2013年11月05日

横浜みなと博物館に行ってきました。

10月30日(水)横浜MMに行ってきました。

横浜みなと博物館は日本丸メモリアルパークにあります。帆船日本丸の横に
併設されています。



市内の小学校の遠足日だったようです。いくつかの学校が来ていました。とても賑やか。
子供たちを見ているだけで楽しい。face02


今回の、目的は日本丸では無く、9月28日(土)~11月17日(日)迄開催されている
「横浜港と関東大震災」―震災からの復興―の見学です。

帆船日本丸の通常の入館料600円(高校生以上)では無く、企画展だけを見学。
入館料200円(高校生以上)を支払って見学を始めました。

震災前から停泊していた多くの外国客船、貨物船が被災者の救援、救助に
多大の援助をしてくれたのは知っていましたが実際に、船長の日記を拝見し
とても、心を打たれました。

横浜の復興の様子が写真や資料で拝見することが出来ましたが
その時、先頭に立って動かれた多くの方々の即決、決断、迷うことの無い
素早い行動。大きな震災の時に何が必要かを資料の中から垣間見ることが
出来ました。

結果的に横浜港はかなりの早さで復興されたそうです。

その時の、横浜市長、三溪園を作られた原三溪氏。
もっと、時間を掛けて見たかったです。それでも、1時間以上はいたのですが。face13

  


Posted by 下町のふぐや at 23:36Comments(0)

2013年11月05日

酉の市2013

11月3日(日)一の酉でした。日曜日の為、大勢の方がお越しになりました。

二の酉は11月15日(金)、三の酉は11月27日(水)。

例年は最終日が一番の人出ですが日曜日の3日はお子様連れの方が多かったようです。

当店も、酉の市恒例のふぐの唐揚げを販売しました。
お得意様が多くて、揚がるとすぐに売れてしまいます。

「毎度、有難うございます。」face12

毎年、通っていらっしゃる方がいらして「また、今年も来ました。」「いつも有難うございます。」
「今、一つ買いますがお参りの後であと二つ持ち帰ります。」
「ハイ、お待ちしております。」face12

毎年のことですが、お酉様の時だけお会いするお客様。本当に感謝です。

年始、丑の日、酉の市、年末。その時期だけのお客様もいらっしゃいます。
いつも、ご購入のお客様は大変有難くお話も弾みますが
年に一回のお客様も毎回とてもにこやかにお話頂き嬉しいです。

「毎度、有難うございます。」face12

立山(富山県)Oct.17.2013



  


Posted by 下町のふぐや at 23:01Comments(0)正直屋

2013年11月02日

11月フグシーズンになりました。





夕食、ふぐ鍋にしました。
久しぶりのふぐ雑炊。とても美味しかったです。
体がポカポカ。face12
寒い時は、やっぱり鍋。

写真のとらふぐ刺身ととらふぐ湯引き。
時に、湯引きはすぐに無くなりますのでご注意ください。  


Posted by 下町のふぐや at 23:42Comments(0)正直屋

2013年09月19日

お祭りの写真です。



台風の影響で中止かと思っていましたが午後になると雨も上がりました。
写真をUPします。今年は、近隣の神輿や山車ばかりでしたので裏(祭り)の様です。



何枚も写真を撮りますが何故か、アップするのは同じ町内会のものが多いです。
神輿の大きさ、担ぎ手、周りを囲む人たち。
活気のある写真が祭りには相応しいようで・・・。

店の前の写真ですが、提灯に真金一と書いてありますね。真金町1丁目の神輿です。
どこでも、同じだと思いますが提灯で町内を見分けます。
  


Posted by 下町のふぐや at 00:37Comments(0)商店街情報

2013年09月14日

白焼はあっさりと醤油で



当店では、いつも白焼を一番上の段に置いています。
チョッと見難いのですが白焼がお好きなお客様は良くご存じでご購入頂いております。

わさび醤油で、塩をまぶして、当店のタレをつけながら等々。
あるいは、天ぷらにしたり、お料理の材料にしたりと使い道は色々あるようです。

でも、
私は
やっぱり
蒲焼!

一番下の段。
冬場は、氷を引き詰めふぐを置きます。
その為、夏場はその場所が空いていました。

今年、そこに鰻ちりめん山椒や、ちりめん山椒、実山椒の当店新商品の見本を展示しました。
スペースが空いたのでそこに、骨あられを置きました。
そうしたら、骨あられが良く出ます。値段も安いし、勿論美味しい。そして、正に、カルシウム補給。
自家製ですので、安心・安全。そして、塩分も少なく・・・。

最近、売れるようになって在庫が少なくなっています。
置く場所を少し変えただけですのに目がそこに行くようです。
これまで、特等席を空けていたのです。商売人として失格です。face13

でも、10月に入ると河豚が始まります。フグ刺しも始まるとまた、あられは、元の場所に移動。

一安心???face14←何が?

今年は天候不順で、たまに涼しい時がありました。
その為、ふぐ鍋やふぐ刺身のご注文が少し入ってきました。

もう少し、お待ちください。



アッ!それから、鰻ちりめん山椒やちりめん山椒、実山椒も少しづつ、売れ始めました。
毎度ありがとうございます。face12  


Posted by 下町のふぐや at 00:02Comments(0)正直屋

2013年09月14日

明日から秋の例大祭です。

前回、例大祭の期間を13~15日と書きました。

実は、神事が13日。その後の2日間がお祭りでした。face04

2日間、天気が今一つの様ですね。もってくれると良いのですが。
台風も日本に向かっているようですし、3連休の方には少し心配な3日間です。
お出掛けのご予定が無いようでしたら、ぶらりと下町散歩でも如何でしょう。

ただ、お祭りの最中は、神輿が練り歩くので結構動き辛いです。あしからず。

  


Posted by 下町のふぐや at 00:01Comments(0)商店街情報

2013年09月09日

秋祭りは9月13~15日まで

毎年、商店街を練り歩く秋の例大祭。



表と裏があり年により違います。表祭りは近隣の町内会が総出のお祭りでとても賑やかです。
今年はどちらでしょうか。

真金町の町内会には神輿と山車があります。

昔々の話ですが・・・
浴衣を着せてもらいお化粧をして、山車を牽きました。
途中、休憩が入りお菓子を貰えます。それが楽しみで歩いていました。

いよいよ、お菓子が・・・。

桃が配られました。浴衣を着て、桃を食べる?
それでも、子供でしたので汁の出るのも構わずに一口。
甘くてみずみずしくてとても美味しい。

食べ始めてすぐでした。穴が空いています。

face14
何かな?
良く見ると、うごめいているのです。

ムッムッ虫だ~!face08

とても美味しい桃でしたがそれで食べるのを中止。face07

今なら、そこを避けて食べるのでしょうがその小さなミミズの様なものがとても気持ち悪かった。


あれから、〇十年。それでも覚えていると言う事は本当にショックだったのでしょう。

ちなみに、子供の時から虫は嫌いです。face03
見るのは良いのですが触れません。

写真は当店の2階から一昨年、撮影。
浜名湖鰻ののぼり。分かりますか?
それにしても、毎年、2日間だったと思いますが今年は、3日。
お祭り大好き商店主は毎年、この日は連休でしたが今年は3連休でしょうか。

お祭り・・・楽しいですよね。face12
  


Posted by 下町のふぐや at 11:49Comments(0)商店街情報

2013年09月08日

敬老の日が近づいてきました。



写真は、9月16日(火)敬老の日のご案内はがきです。

今夏の暑さは異常でした。只々、厳しかったです。夏バテ気味の
方も多いでしょう。。

栄養補給と食事作りの大変さからの解放!
そして、日頃からの感謝を込めてご両親に蒲焼を贈っては如何ですか?

  


Posted by 下町のふぐや at 12:01Comments(0)正直屋

2013年08月29日

挑戦します。

・twitter
・facebook

苦手そうなので手を出さなかったのですが
いよいよ挑戦しようと思っています。

どうなることやら。

facebookは殆ど、息子が作成してくれました。

「ヘェー・ヘェー」 心の中で叫んでいました。

先日、TVで大曲の花火大会の中継を放映していました。
凄かったですよ。

花火の撮影方法。風上で撮った方が良いそうです。
ただ、真正面で見たいのが人情。
お蔭で、煙だらけの写真でした。

  


Posted by 下町のふぐや at 17:22Comments(0)正直屋

2013年08月29日

蚊取り線香が・・・

蚊取り線香が字を書きました。

「う」

うなぎ屋だから「う」なのか?face13

そんな訳ないですよね。

その絶妙なバランスに思わず携帯を・・・。

夕方になると襲ってくる蚊にホトホト嫌気がさしていたところに
思わぬ”ホッ!”

日本の夏はやっぱり蚊取り線香ですね。face02

  


Posted by 下町のふぐや at 17:11Comments(0)正直屋

2013年07月31日

最近の天気は・・・

今日は、曇りです。

7月から猛烈な暑さが続き、今年は熱中症に気を付けなければと
注意をしていました。夜も、熱帯夜ながら体を休めることに集中。face14

ところが、丑の日を境に、突然の雷雨icon05が商店街を
襲ったり、日本各地で、豪雨、洪水、土砂崩れ。
そんなニュースが連日の様に報道されました。

被災された皆様には大変なご苦労をされていらっしゃるでしょう。お見舞い申し上げます。
これから、片付け等大変なことと思います。どうぞ、お体をご自愛ください。


実は、当店のコマどじょうは青森から届きます。

7月始めのうちは、全く雨が降らないという事で入荷が遅れ、今度は降り過ぎで遅れ。
ワザワザ、暑い中をドジョウを目指してお越し下さる皆様には大変申し訳無く思っています。

先日、お越し頂いた方・・・
「ドジョウ無いの?暑くて体が辛い。熱中症になりそう。ドジョウをどうしても欲しい。遠くから来たのに。」
でも、売り切れなので仕方が無いです。電話番号をお渡ししました。
出来れば、事前にご連絡を頂ければちゃんと確保しておきます。
ドジョウを食べれば、元気になるそうです。鰻よりも数倍も栄養価がありますので
そうだと思いますが、多分そう言う方が多いのでしょう。

当店では、大量にお売りすることはご遠慮頂いております。
遠方から、お年を召された方、釣りに行くからと買いに来る子とも達、
皆様にご購入頂きたいのです。

ある方は、毎日自転車でお越しになります。

「他の方が買われるので沢山買えないのですよね。」
そう仰いました。そうなんですよね。皆さんに少しずつ。
そんな思いです。face13


ところで、今日はドジョウの話ではありません。face03

先日の、雷雨のお話。

急に、空が暗くなったのですがマァ、いつもの雨かなと思っていました。
ところが、突然、

あの商店街のアーケードを揺るがすような大きな雨音と雷。
驚きました。face08

雷も、商店街の下で聞いて入ると全くいつもと違います。
回数も迫力も凄い。音が響くのでしょうか。

外へ、出ようとしたお客様方がまた、商店街に逆戻りしてきました。
1時間も経たない内に小降りになりましたがこれではお客様がいらっしゃらないと
片付けを始めた店舗も雨が止むのをお待ちになるお客様で逆に
商売が進んだようです。

こんな時、アーケードが長いと良いですね。face01


バカみたいな話ですが・・・

若い頃、秋の日光をハイキングしたことがありました。
どこのトンネルか忘れましたが友人5人と話をしながら歩いていました。

ところが、急に大きな音が・・・
最初は気にしなかったのですがあまりの大きさに一人が
駆け出したら皆も必死で走り出しました。

結局、バイクがトンネルに侵入しそのエンジン音が内部で反響して大きな
音になったのですが・・・

怖かったですね。

反響って本当に恐怖を与えることもあるとその時感じました。
ちなみに、誰が一番最初に駆け出したのか

覚えていません。私でないと良いのですが。



写真は、丹沢塔ノ岳です。天候が今一つだったので画像は今一つですが ←天候のせいにしています。face03
富士山。涼しげですね。


  


Posted by 下町のふぐや at 11:54Comments(0)商店街情報

2013年07月21日

丑の日に向けて準備完了。



今日は、やっぱり忙しかったです。
蒲焼が売り切れになり折角お越しになったお客様にはご迷惑をお掛けしました。
明日は、明日で(←言葉使い変ですが。)頑張りたいと思います。face13

ところで、朝書いた記事ですが・・・
老舗と書いてしまいました。
50年、60年位だと老舗って言わないですよね。
それも、鰻の寝床の様な小さな店で。

それで、訂正させて頂きます。少し、古い店。face03
こんなもんで良いでしょうか。

明日、もしもface14当店でご購入を
ご検討の方がいらっしゃいましたら

出来れば、お早目にお越しください。
どんなに頑張っても、体力勝負のイベント。
どこまで、頑張れるか微妙ですので。face07

でも、明日は店頭に殆ど出ませんので皆様にイライラをお見せすることはございません。
安心してお出掛け下さい。face12  


Posted by 下町のふぐや at 21:49Comments(0)正直屋

2013年07月21日

明日は丑の日。



明日は、いよいよ丑の日。
今日は、忙しい一日になりそうです。
勿論、明日程ではありませんが準備が・・・。

鰻高騰のあおりで街のうなぎ屋はとても厳しい状況にありますが
それでも、老舗の味を絶やさないようにしないと。

安全で、美味しくて飽きることの無い商品の提供を心掛ける。
そんなことしか出来ない小さなお店ですが
日本の和の味を絶やさずに提供していきたいと思っています。face12

  


Posted by 下町のふぐや at 09:07Comments(0)正直屋

2013年07月16日

当たりました!

商店街の福引抽選会。
昨日で終了しました。face02
沢山の方が並んでくださったのでしょうか。有難うございます。


昨日、蒲焼をお買い求めのお客様。
「他の用事があるので先に買っておきますので置いてて下さい。」

夕方、戻られて・・・
蒲焼をお渡しすると

「実は・・・」

大きな袋をお持ちだったのでお買い物をしたのだろうと思っていました。

「当たりました!icon063等賞。水色の玉。
カレーが当たりました。」

嬉しそうにお話下さる。

その大きな袋にはカレーセットが入っていました。当たったと言ってもレトルトカレー1袋かなと
思っていましたら箱入りでかなり入っていました。

良かった。良かった。

店長に話したら、今年は結構当たった人がいるらしい。
皆様、ご報告有難うございます。

私が当たった訳ではありませんが嬉しいです。

やはり、ガラガラ(正式にはガラポンと言う。)は、やらなければ当たらない。

新発見でした。face07

昔、昔の話ですが・・・。

私、商店街で座布団を当てたことがあります。

持って帰るのが大変だったでしょう。自分で持って帰ったのかな?


忘れました。face13
  


Posted by 下町のふぐや at 10:34Comments(0)商店街情報

2013年07月12日

暑いです。

毎日、暑いですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
TVでは、毎日の様に熱中症の話。気を付けたいですね。

自宅では最近、朝夕2回麦茶を作っています。

以前は、店でペットボトルの清涼飲料水を飲んでいましたが
今は、インスタントコーヒーか麦茶です。

コーヒーはお湯を沸かしてホットで・・・。
麦茶は自分の分だけ自宅から持ってきます。
マイボトル。

重いのですが、これだけ暑いと移動時にも水分補給。


蒲焼を焼く時は、水分補給に特に注意をしています。
そうそう、塩飴も買わなければ。


ところで、鰻ちりめん山椒販売開始しました。
ちりめん山椒や実山椒も・・・。

お店にいらっしゃいましたら覗いて見て下さい。


  


販売を始めたばかりで、まだ売るのに慣れていません。
アタフタ・・・アタフタ。face03

鰻ちりめん山椒は少し、色が濃いです。でも、癖になる美味しさです。
やはり、瀬戸内海のちりめんは味が違う。

これから、少しずつ皆様に浸透していくように頑張ります。


商店街では今セール中。
店舗で、福引券をお渡ししています。

私は、つい言ってしまいます。「ガラガラしますか?」
お客様「・・・?」
「アッ!福引券です。」

ガラガラって可笑しいですよね。

でも、お話をしながらしっかりとガラガラ腕を動かしています。
それで、理解をして頂きたいのですが・・・駄目かも。face07

当店でお渡しした福引券で当たって頂くととても嬉しいです。

たまに、当たったと喜んでお話に来て下さるお客様もいらっしゃいます。
お渡しした甲斐があります。face02

  


Posted by 下町のふぐや at 22:34Comments(0)正直屋

2013年06月29日

お中元の受付を始めました。



もう、7月です。face02
例年のことですが、本当に早いの一言。毎年、同じ言葉の繰り返しを言っていると言う事は
年のせい?


ところで、毎日はっきりしない天気が続きます。
日中は凄く暑い日もあったり、半袖では寒くて上着を持っていったり。
雨傘を持っていくかどうかで悩んでします。晴雨兼用を持っていけば良いことですが。



ところで、7月に入ると本格的なお中元シーズン。

 ポスターを掲載します。←勿論、作成したのは私・・・ではありません。
 只今、HPも作成して貰っていますが←家族なので無料。face03
 勿論、勉強の為渋々協力をしているのですから。face13


折角作成して貰ったので宣伝させて頂きます。face02

今年のお中元、お決まりでしょうか?

まだ!でしたら



 「蒲焼ギフト」 


とても喜ばれます。 

  と、思います。face14

近日中に、蒲焼ちりめん山椒も出来上がります。

蒲焼を入れたり、ちりめんを入れたりとバラエティセットも可能です。

ご希望のお値段に対応可能です。蒲焼高いから。

だから、お薦めします。face12(家では買えないけれど頂くのは嬉しいface02

ご連絡、お待ちしております。

   但し、丑の日(7月22日)到着のご対応は10日(水)までのご注文とさせて頂きます。

   熨斗が必要な場合は、事前にご連絡下さい。


数年来のうなぎ稚魚の不漁で蒲焼の値段が高騰しています。
お客様には大変なご迷惑をお掛けしております。お詫び申し上げます。

  


Posted by 下町のふぐや at 11:36Comments(0)正直屋

2013年06月12日

UPが遅れましたが



4月16日撮影の写真です。
横浜公園のチューリップが綺麗だと聞き出掛けました。
来年の参考にして下さい。face03

公園内に、横浜スタジアムがあります。
試合がある時だけ地下鉄構内にシューマイ弁当を販売しています。
シューマイを食べながら生ビール・・・最高。

ここ何年も出掛けていませんが

夕刻、はま風の中で野球観戦。
野球を見に来たのかビールを飲みに行ったのか??face13
山下公園、中華街にも近いので楽しみスポットも沢山。

交通機関は、横浜市営地下鉄、JR関内駅、バスを利用出来ます。
是非、一度お出掛け下さい。




  


Posted by 下町のふぐや at 00:08Comments(0)横浜散策

2013年04月11日

技術はさて置き。







図書館で借りてきた本で勉強??撮影してみました。

最初は、電球光で。

下の写真は、自然光。










器や盛り付け方法、並べ方等々、いろいろあるとは思いますが翌日の
自然光での撮影は、はるかに美味しそう。

最初は、自然光を直接取り入れた写真。2度目は、白いレースカーテン越しの写真。

全く、違うひつまぶし。

勉強になりました。

本は、「もっとおいしく撮れる!お料理写真10のコツ」・・・だったと思います。
チョッとのことでこんなにも違う写真になってびっくりface08
  


Posted by 下町のふぐや at 22:24Comments(0)写真

2013年04月04日

レトロな時代の話



最近、「昭和の始め頃」の話題が多いですね。

昨日も、お隣のレトロ(?)な喫茶店にテレビ局のクルーが来ていました。
今は、チェーン店が多く気楽に安く美味しいコーヒーを飲めるのでつい、そちらの方に
入ってしまいますが・・・。

お隣を見ていると常連さんが多くて、お店でもいつ頃そのお客様がいらっしゃるのか
分かるのです。だから、お互いにお店が休みだとお客様が心配し、顔を見せないと
どうしたのかとお店の方が心配する。そんなお店がこの商店街にはまだ残っています。

当店も勿論、常連のお客様がいらしてお店が休みだったりすると「先週、休んだでしょ!」
何て、叱られる訳でも無いのですが心配して頂いたり・・・。

横浜橋通り商店街はそんなレトロなところがあるので面白い。

そうそう、上の写真は昭和の時代のお店です。
白黒ですよ。と言うよりセピア色。あの頃の父は、写真が好きだったようです。
今回は、自分が撮られていました。フグの調理をしている写真。若かったですね~。

片付けをしていたら沢山の写真が出てきました。これから、PDFにして整理をしようかと思っています。
ただ、枚数が多いのとサイズが小さいのでどうなることでしょうか。

昔の写真はとても小さなサイズが多かったようです。5cm×4cm位。値段が安かったのでしょうが。
でも、虫眼鏡face13が無いと良く分からない。face08目をまん丸くしても残念ながら良く見えない。

老眼・・・。face07

私の子供の時の写真もありました。多分、野毛山動物園。キリンが写っています。
あの頃は、動物園に行くことがとても嬉しかった。

今は、ディズニーランド?  


Posted by 下町のふぐや at 23:36Comments(0)商店街情報

2013年04月04日

鰻と納豆の炊き込みご飯、作ってみました。



以前、TVで見たという事で2回ほどチャレンジをして見ました。

1回目
米 3合とジャーのメモリ通りの水
蒲焼1串
納豆2パック ・・・ひきわり納豆しかありませんでした。
鰻のタレ 3つ位かな?
ごぼう   新鮮ごぼうを使用な。ささがきにしました。
出汁昆布
醤油・酒

一応、ネットで検索して作り方をチェック。

2回目
米 4合 水
蒲焼  1串
納豆  1パック  普通の大豆
鰻のタレ 3.5ケ位。
ごぼう  冷凍庫から作り置きのもので・・・。
出汁昆布
醤油・酒  少々

蒲焼と納豆と聞いて・・・それは無いでしょう。

と言う訳で最初は恐る恐る作ってみましたが、これが結構癖になる味。


1回目:
量は全て適当。ご飯の炊飯時の水の量はジャー任せ。

ひきわり納豆の微妙さと、2パックと言う量に恐れおののきながら、スイッチ。
勿論、出汁コブは入れました。

1,2回とも、昆布は勿論、ごぼうと醤油と酒を少し入れて・・・。

納豆2パックの時は、炊飯ジャーの蒸気の香りは納豆の匂いが結構強くて心配。face06

2回目は、1パックなのであまり違和感無く炊き上がりを待ちました。

ところで、蒲焼ですが
1回目は、蒲焼、ごぼう、納豆など、全ての材料を炊飯時に投入。
2回目は、蒲焼だけ焼いてスタンバイ。カットしてたれをまぶしてジャーのスイッチが切れたらすぐに
蓋を開けて投入。時間が来るのを待ちます。

納豆の香りが少ない2回目の方が私の好みでした。蒲焼も炊き込むより炊き上がったらすぐに入れた方が良いかな?
納豆の数や、ひきわり納豆だったこともあり、味に微妙な差が出たかも知れません。

思ったよりもかなり癖になる美味しさに炊き上がっていました。


1度お試し下さい。face02

  


Posted by 下町のふぐや at 01:08Comments(0)正直屋